コラム-牧野丘弁護士– category –
-
【コラム】追悼 宮澤先生との思い出を振り返る(弁護士牧野丘)
ご幼少時代のことも含めた宮澤先生の足跡を1冊の書籍「心礎を築く・・・私たちの宮澤洋夫先生」にまとめることができたのは、本当によかったと安堵している。事務所挙げての取り組みで、既に90歳の年齢を超えていた先生の期待の圧を感じながら、全所員... -
【コラム】「昨年の振りかえり」と言えば(弁護士牧野 丘)
昨年1年間の出来事を振り返ればだいたい今年の課題が分かります。 ①昨年7月には一昨年秋に続いて2人目の孫が誕生。丸々とした大きな男の子です。日々の成長がとにかく眩しい。②10月末で法テラス埼玉の所長を退任しました。ちょうど3年務めたことにな... -
【コラム】「思い出深い仕事」と言えば(弁護士牧野 丘)
法廷での敵方の証言を自分の反対尋問でひっくり返して勝負が決まったという事件は重大事件でなくても記憶に残り、その時の記憶が今も背筋をシャンとさせてくれます。敵方の証人は、準備や予行演習をしたうえで法廷に臨んでいることが大半ですから、そう簡... -
やはり生(ナマ)がいい(弁護士 牧野 丘)
新型の感染症が登場するとこういう世の中になってしまうとは予想できませんでした。「人との接触を8割減らす」から始まり、生活様式がガラッと変わってしまいました。裁判所の開廷ペースなどもまだ元に戻ったとは言えません。 多くの会議がリモー... -
医療従事者の危機(弁護士 牧野 丘)
私が日頃からお世話になっている県内の大きな病院は、もともと感染症専門の部門は持っていませんでしたが、新型コロナ患者を受け容れることとし、陰圧室を新たに設け、他の目的の建物1棟を新型コロナ対応用に改変しました。担当するスタッフの訓練も早急... -
「正義」はもう古いのか?(弁護士 牧野 丘)
「桜を見る会」。予算を数倍上回る支出を不審に思って追及したら、なんと高騰した支出額に合わせて予算を引き上げる傲慢。それでは、と使い道を調べてみたら、政権に立つ政治家が自分の後援者を集めて国のお金を使ってもてなしていた、と。国家予算の中に... -
宮澤洋夫先生 引退に寄せて(弁護士 牧野 丘)
当事務所の創設者である宮澤洋夫先生が、この春をもちまして弁護士を引退されました。数々の著名事件に取り組まれ、埼玉弁護士会会長、関東弁護士会連合会理事長などの要職にも就かれました。なお意気軒昂、お体もお元気ですし、たまに事務所にお越しいた... -
2018年を忘れない!(弁護士 牧野 丘)
2018年は、私にとって生涯忘れ得ぬ年になりました。3人の子のうち長男と長女が良縁に恵まれて結婚し、生涯初めてモーニングなる服を着ました。2月には南青山のブルーノート東京というあまりにも有名なジャズの殿堂の舞台に生涯初めて立ち(ただし15分... -
日本国憲法が想定する民主主義とは(弁護士 牧野 丘)
安倍内閣は「実行実現内閣」なのだそうです。これまでの政権がなし得なかった政策を果敢に実行に移すということのようです。確かに過去の政権ができなかった諸政策を次から次へと実行に移しました。 たとえば・・・定義があいまいな「秘密」を刑罰をもって... -
共生(弁護士 牧野 丘)
弁護士 牧野 丘 昨年5月の憲法ミュージカル「キジムナー」の中で語られているのですが、植物の「花」が誕生したのは、恐竜の時代よりもあとだそうです。花が生まれ、蜜を持ち、その蜜を求めて虫が集まる。おいしい蜜を吸ってお腹を満たした虫は花から...