総合ニュース– category –
-
高校生ロースクールを開催しました(弁護士 深谷 直史)
3月末に、青年法律家協会埼玉支部主催で埼玉県内の高校生を対象とした「高校生ロースクール」というイベントを開催しました。もはや春夏の恒例イベントになっており、今回で3回目の開催となります。高校生に弁護士という職業の意義ややりがいを知っても... -
だのになぜマラソンを走るのか(そんなにしてまで)(弁護士 竹内和正)
メロスは激怒した。そして、竹内も激怒していた。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意したわけではない。ただ、とにかく寒かった。健康のためにはじめたマラソンだ。こんな寒風吹き荒ぶ雨の中でマラソンをしたら身体によいわけがない。どう... -
【無料・予約不要】【対面・電話相談】4/26(土)いのちと暮らしを守る なんでも相談会のお知らせ
法律、生活、労働、健康・介護・外国人などで、困っていることはありませんか?相談員には弁護士、司法書士、社会福祉士、労働組合など無料で相談にお応えします。一人で悩まず、電話または直接会場にて、お気軽にご相談ください。 【対面】 食料を無料で... -
カスタマーハラスメント(弁護士 佐渡島 啓)
4月から、東京都のカスタマー・ハラスメント防止条例が施行されます。これに先だって、先日、ある事業所でカスハラ対策についての学習会の講師を務めてきました。皆さん、それぞれの職場で色々な悩みがあるようで、たくさんの質問も出ました。様々なケー... -
エマニュエル・トッド氏「西洋の敗北」を読んで(弁護士 伊須慎一郎)
1.アメリカのトランプ大統領が、日米安全保障条約について「我々は日本を守らなければならない。しかし、どんなことがあっても、日本は我々を守る必要はない」と不満を示しました。 2.これを受けて、中谷防衛相は3月7日の会見で、「政府としては、米国が... -
無罪判決を獲得しました (弁護士 深谷 直史)
昨年のことではありますが、私が担当した事件で無罪判決を獲得しました。弁護士になって3年目、人生で初めて、裁判官が「主文。被告人は無罪。」と宣告する場面に立ち会えました。 冤罪事件での無罪判決なので、詳細は別記事にしようと思いますが、一緒に... -
【コラム】目標と振り返り(弁護士 本間啓誉)
新しい年を迎えた場合、「今年は〇〇のような年にしたい」や「今年は〇〇を心がけたい」といった新年の目標を決める方も多いかと思います。こうした目標は、忙しい日々を送る中でも、その年を有意義に過ごす上では必要なものですので、新年の目標を決める... -
金八先生と御上先生(弁護士 高木太郎)
友人に勧められて、ここ数回、TBS日曜夜の「御上先生」を観ている。金八先生が理想を自ら語るのに対して、御上先生は生徒に考えさせる。御上先生自身の弱点も現れる。相対的貧困やら、ヤングケアラーなどの現代的問題がドラマの中に無理なく取り上げられて... -
【コラム】旧姓を載せたいだけなのに(弁護士 宮本澄香)
先日、運転免許の更新期間を迎えました。この機会に運転免許証に旧姓を併記しようと思い、手続きに必要な書類を確認したところ、「旧姓の併記がされた住民票が必要」とあります。「住民票に旧姓を併記する欄なんてあったかな?」と思いつつ、駅前の市民窓... -
3/12(水)悪質貧困ビジネスの規制を更に求めよう。緊急院内作戦会議(参加無料)
施設に入所しないと生活保護は利用できない。福祉事務所のこのような対応の結果、悪質貧困ビジネスが広まった。施設に入所して金銭管理の強要とアパート転宅を認めない。施設収容主義からハウジングファーストの転換へ!生活に困窮し住居がない消費者に「初...