今週の埼玉総合– category –
-
埼労連・埼玉土建・建設埼玉 新春旗開きに参加してきました
1月9日、埼労連旗開き。 伊藤稔新議長、挨拶は苦手だとおっしゃりながら、すてきなお話しでした。 賴髙蕨市長の挨拶が元気でした。市民の立場で一貫して市政を運営すれば、赤字も減らし、福祉も充実させることができる、という光明を見いだすことができ... -
クーちゃん
クーちゃんは落ち着きがない。 クーちゃんはおばあちゃんである。 クーちゃんは散歩が大好きだ。 クーちゃんは猫まんまが大好きだ。 ちなみにクーちゃんはポメラニアンだ。 クーちゃんだけがパパの帰りを待っている。 パパもクーちゃんが大好きだ。 弁護士... -
アスベスト被害の救済(曙ブレーキ訴訟の和解解決)
曙ブレーキ工業株式会社という、ブレーキ会社に対し、アスベストによる被害をうけた方々が損害賠償を請求した事件が、昨年12月25日、和解により解決しました。 裁判を起こす前の活動を開始してから約6年、裁判を起こしてから3年以上経過して... -
クラシックコンサート
先日、東京国際フォーラムで行われた「世界まるごとクラシック2016」のコンサートに行ってみました。 指揮者兼司会の青島広志さんの弾丸トーク、突如始める指揮、等々にビックリしましたが、クラシックコンサートを身近なものに、大人も子ども... -
本
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 昨年の年末は裁判所が特に混み合い、裁判の時間を待つ弁護士が多かった気がします。 この裁判の待ち時間に、本を読んで過ごしている弁護士の方をよく見かけます。 私も... -
宇治の古老柿(ころがき)、再び
再び、宇治の古老柿(ころがき)が届きました。山岳部時代の友人からです。年末、蝶ヶ岳に登る前に、送ってくれたようです。 「まさしくその土地の文化を象徴するもの。こうした地方のよき伝統や文化を破壊していくのが、アベノミクスであり『農業改革』で... -
クリスマスプレゼント
23日(水・祝)は、妻の恩師にお誘いいただき、子どもと一緒に新宿区四谷三丁目にあるアンパンマンショップに行きました。 私も子どもも、初めて行ったのですが、子どもは、所狭しと並べられたアンパンマンのグッズを見て、目を爛々と輝かせていました。... -
忘年会シーズン
年末年始は忘年会、新年会などでお酒を飲む機会が増えると思いますが、 みなさま、お酒の飲み過ぎには気を付けましょう。 弁護士 鴨田 譲 -
12/16つながるカフェ・クリスマス特別企画
つながるカフェは、生活保護を利用して生活している方が、ちょっと一息ついて ほっとできる場所、そして、生活保護を利用する人と支援をする 人が交流できる場所です。詳しくは、 ⇒ こちらを クリスマス特別企画の景品を、たくさんの方から提供いただき... -
全国一斉生活保護ホットラインを実施しました。
昨日、日弁連主催の全国一斉生活保護ホットラインが行われました。埼玉弁護士会では、当事務所の会議室で9名の弁護士が電話相談を担当しました。 「年金だけでは生活できずに生活保護の利用を考えている。」、「生活保護を利用しているが、保護費...