西暦(和暦) | 主なできごと |
---|---|
1966年 (昭41) | 三菱原子炉差し止め訴訟(宮澤) |
1972年 (昭47) | 革新県政誕生 |
1973年 (昭48) | 宮澤法律事務所開設 入所 市川 幸永 |
1974年 (昭49) | 東海原発訴訟(宮澤・村井・城口・市川) 松田製作所解雇事件(宮澤・市川・村井) 住民反対運動大宮三菱原子炉撤去 埼教組弾圧事件 入所 須賀 貴 |
1975年 (昭50) | 埼玉総合法律事務所開設 福島第二原発訴訟(宮澤・佐々木) 自由法曹団埼玉支部発足(事務局長 宮澤) 入所 城口 順二 入所 佐々木 新一 入所 村井 勝美 |
1976年 (昭51) | 東武伊勢崎線踏切死亡事故(村井・佐々木・柳) おおとり幼稚園不当労働行為救済申立(地労委)(佐々木) 入所 柳 重雄 退所 市川 幸永(熊谷総合法律事務所開設) |
1977年 (昭52) | 少年法改悪反対運動(弁護士会) 川口住民訴訟(佐々木・村井) 自治労保母さん職業病認定審査請求(城口) 事務所ニュース創刊 後藤ビルへ移転 入所 吉田 聰 入所 為成 養之助 |
1978年 (昭53) | 富士見市・勝共連合事件(村井他) 弁護人抜き裁判法案反対運動(弁護士会) NGO国際軍縮総会出席(宮澤) 沖電気指名解雇撤回闘争(宮澤・佐々木・梶山) 欧州地方自治調査(城口) 欧州環境問題調査(宮澤) 東京スモン訴訟判決に基づく田辺製薬東京工場(戸田市)即日強制執行(城口) 入所 梶山 敏雄 |
1979年 (昭54) | 有事立法反対運動 4月 浦和市長選に革新統一で立候補(須賀) 事務所総会第一回開催 |
1980年 (昭55) | ネズミ講破産事件(吉田) 雪印争議団解雇撤回・賃金差別撤廃救済申立(村井・柳) 千代田ビルへ移転 新幹線認可取消訴訟(宮澤・須賀・村井・柳) 喜寿祝い(為成) 沖電気第2次訴訟(宮澤・梶山・佐々木) 南埼病院事件(梶山) 解雇撤回を求めて地位保全仮処分申請 為成喜寿杯ソフト大会開催 公団家賃裁判(梶山) スモン映画上映「人間の権利-スモンの場合-」 埼玉弁護士会副会長(宮澤) |
1981年 (昭56) | 雪印争議団解雇撤回・賃金差別撤廃事件(村井・柳) 越谷マンション建設反対運動(城口) 団本部事務局次長(吉田) 日本ケミファ大量不当配転事件(柳・大久保) 入所 大久保 和明 入所 管野 悦子 退所 佐々木 新一(埼玉東部法律事務所開設) 退所 柳 重雄( 〃 ) |
1982年 (昭57) | 刑法改正を考える県民集会 おおとり幼稚園不当労働行為救済申立事件(地労委)解決(佐々木) 事務所拡張 入所 岡田 正樹 越辺川汚染問題(須賀) 埼玉弁護士会副会長(城口) 警察拘禁二法反対運動 入所 中山 福二 |
1983年 (昭58) | 埼玉北部信書弾圧事件 団本部事務局次長(梶山) 日本度量衡器争議会社再建(村井・梶山) 80年破産により解雇,浦和地裁で83年和解解決 日本荷役(佐々木・柳・梶山) 76年破産により全員解雇,浦和地裁で84年和解解決 |
1984年 (昭59) | みさと協立病院再建(前三郷中央病院事件)不当解雇撤回で解決(梶山) 国家秘密法反対運動 埼玉弁護士会副会長(村井) 豊田商事破産・豊田商事被害者の会及び埼玉弁護団結成 大和田通信基地バス見学(家族とともに) |
1985年 (昭60) | 吉川町幼児教室(城口・中山・牧野) 憲法劇「今日私は明日りんごの樹を植える」上演(大久保) 入所 牧野 丘 |
1986年 (昭61) | 国鉄人活センター調査 国労闘争 |
1987年 (昭62) | 沖電気指名解雇撤回闘争勝利集会(梶山) 欧州労働時間調査(村井・牧野) 入所 伊藤 明生 退所 吉田 聰(吉田中山法律事務所開設) 退所 中山 福二( 〃 ) |
1988年 (昭63) | 国家秘密法と拘禁二法に反対する県民集会 埼玉弁護士会会長(宮澤) あづま進学争議(不当解雇事件)解決(岡田・吉田・中山・大久保)(82年不当解雇される) 青法協人権研究交流集会模擬陪審「国対伊藤」(伊藤) 退所 須賀 貴(須賀法律事務所開設) |
1989年 (昭64・平1) | エタニットパイプじん肺事件和解(伊藤) 国労(東所沢電車区分会)救済命令 埼玉弁護士会副会長(梶山) 埼労連結成 |
1990年 (平2) | 埼教組事件最高裁判決(宮澤・城口) 小選挙区制反対運動 マレーシア労働事情調査(岡田) |
1991年 (平3) | 山田公務災害認定請求訴訟(伊藤・髙木他) PKO協力法案反対運動 事務所5階改装 茨城カントリークラブ事件(牧野・髙木) 埼玉労働弁護団主催「第1回労働講座」開催(村井) 米寿祝い(為成) 久喜南幼稚園 イースタン・ロード・サービス組合役員不当逮捕(髙木) 法律扶助制度海外調査 ヨーロッパ(梶山・村井) 埼玉弁護士会副会長(大久保) しらさぎ幼稚園井戸水事件訴訟(吉田・牧野) 入所 髙木 太郎 |
1992年 (平4) | 覚せい剤使用事件無罪判決(為成・岡田・牧野) 拡声器規制条例反対運動 秩父じん肺集団訴訟(伊藤・髙木・野本) 官官接待等のオンブズマン 福島原発訴訟最高裁判決(宮澤・佐々木) 高野弁護士国賠訴訟(中山・牧野・髙木・猪股) |
1993年 (平5) | ファミリーマートの子会社 フジキュー不当解雇・地位保全仮処分(村井・大久保他) 第1回憲法ミュージカル開演 I LOVE 憲法 「だから,いま…」 革靴製造販売会社イイダ労働事件(髙木) 埼玉土建組合員の税金訴訟(村井・大久保) 浦和どぶ川事件(国賠)(岡田・髙木) |
1994年 (平6) | 第2回憲法ミュージカル I LOVE 憲法 「自分が自分であることをよろこび,自分が自分でなくなることを恐れます」 埼玉弁護士会会長(城口) 入所 岡田 茂樹(司法書士) |
1995年 (平7) | 正和バルブ会社廃業・解雇撤回争議勝利解決,浦和地裁で和解(牧野・髙木)4年8ヶ月かかった 老人ホーム寮母さん不当解雇撤回事件勝利和解(中山・岡田・牧野・伊藤・髙木他) 第3回憲法ミュージカル I LOVE 憲法「ボクたちの昭和70年」 為成他界 埼玉弁護士会副会長(岡田) 入所 野本 夏生 |
1996年 (平8) | 社会福祉事件(牧野) 第4回憲法ミュージカル I LOVE 憲法「わが町わが島 仮の町仮の島」 関東弁護士会連合会理事長(宮澤) 法律扶助制度海外調査 オーストラリア(梶山・村井) 退所 城口 順二(城口法律事務所開設) 入所 猪股 正 |
1997年 (平9) | ココ山岡事件(猪股) 第5回憲法ミュージカル I LOVE 憲法「カミングホーム」 埼玉弁護士会副会長(牧野) 法律扶助制度海外調査 カナダ(梶山・村井) 和牛預託オーナー商法(猪股) |
1998年 (平10) | 県立所沢高校問題(野本) 埼玉憲法会議再建 所沢くぬぎ山ダイオキシン汚染問題(野本) 第6回憲法ミュージカル I LOVE 憲法「ムツゴロウのラプソディ始末記」(諫早湾) |
1999年 (平11) | 秩父じん肺判決(伊藤・髙木・野本他) 第7回憲法ミュージカル I LOVE 憲法「アルカディア ここは私の理想郷」 皇山町マンション日照権問題(管野) 埼玉弁護士会会長(村井) 第1回宮澤カップが開始(宮澤先生の誕生日を記念して、所内ボーリング大会を開催。現在まで続く) 事務所移転(自社ビルへ) 入所 齋田 求 |
2000年 (平12) | 花岡事件和解(中国人の強制連行・強制労働)(宮澤) 「働くもののいのちと健康を守る埼玉センター」結成 第8回憲法ミュージカル I LOVE 憲法「裸の王様ニッポン」 |
2001年 (平13) | 大規模手形盗難被害救済事件(梶山・牧野他) 第9回憲法ミュージカル I LOVE 憲法「ジョバンニ 銀河2001少年の叫び」 大久保他界 埼玉弁護士会副会長(伊藤) |
2002年 (平14) | 第10回憲法ミュージカル I LOVE 憲法「ペシャワール」 ジーオーグループ詐欺事件(猪股) 八葉詐欺事件(猪股) ヤミ金弁護団発足(猪股) 入所 伊須 慎一郎 入所 佐渡島 啓 入所 若狭 美道 |
2003年 (平15) | 在日コリアンの子どもたちに対する嫌がらせ実態調査(佐渡島) 団本部事務局次長(齋田) |
2004年 (平16) | 住基ネット(住民票コード)取消訴訟(佐渡島) 埼玉弁護士会副会長(髙木) 八ツ場ダム差し止め訴訟(野本) |
2005年 (平17) | 第一次中国残留婦人国家賠償請求事件提訴(伊須) サムニン住宅リフォーム事件(猪股) 預貯金弁護団(佐渡島) 憲法カフェ創刊(憲法「改正」問題に対して、プロジェクトチームを立ち上げ、定期的に発行) 入所 小林 誠(法テラススタッフ弁護士養成として) 入所 野呂 久美子 |
2006年 (平18) | 原爆症不認定取消訴訟(牧野・伊須) 法テラス埼玉地方事務所初代所長(梶山) 第二次中国残留婦人国家賠償請求事件提訴(伊須) 日弁連人権擁護大会「現代日本の貧困と生存権保障」(事務局次長 猪股) 高金利引き下げリレーマラソン(猪股) 上限金利引き下げ運動(猪股・若狭) 入所 岡本 卓大 退所 小林 誠(法テラス熊谷事務所) |
2007年 (平19) | 川口市教職員超過勤是正訴訟(牧野・伊須) 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク結成(猪股) 反貧困ネットワーク発足(猪股) 入所 谷川 生子 中国残留邦人改正支援法成立により 第一次・第二次中国残留婦人国家賠償請求事件取り下げを行い解決(伊須) 退所 管野 悦子(かんの法律事務所開設) 退所 岡田 正樹(弁護士邦人高砂法律事務所開設) 退所 齋田 求( 〃 ) 退所 野呂 久美子( 〃 ) 退所 岡田 茂樹( 〃 ) 退所 岡本 卓大(法テラス川越法律事務所) |
2008年 (平20) | 東武スポーツ配転命令無効(野本) 埼玉弁護士会副会長(野本) 首都圏建設アスベスト訴訟(岡田・髙木のちに竹内) 日弁連人権擁護大会「労働と貧困」(事務局長 猪股) 日弁連貧困の人権に関する委員会(猪股) 日比谷 年越し派遣村(猪股) 団本部事務局次長(伊須) 入所 中村 弘毅 入所 伊東 結子 入所 上田 裕 |
2009年 (平21) | 障害者自立支援法意見訴訟(髙木・伊東) サクラサイト被害対策弁護団(中村・竹内のちに月岡) 反貧困駆け込み大相談会(猪股) 反貧困ネットワーク埼玉発足(猪股) 退所 村井 勝美(村井法律事務所開設) 入所 竹内 和正 |
2010年 (平22) | 自殺防止リレーマラソン(猪股・上田) 暮らしとこころの総合相談会 日弁連貧困問題対策委員会対策本部強化(猪股) 入所 月岡 朗 |
2011年 (平23) | 無料低額宿泊所問題(猪股) 武富士被害対策弁護団(中村・竹内・月岡) 事務所移転 社保庁分限免職(野本・佐渡島・上田) 震災・原発支援 茶のしずく被害対策埼玉弁護団(竹内・月岡) 生活相談対応講座 開始 退所 若狭 美道(つきのみや法律事務所開設) 退所 中村 弘毅( 〃 ) 退所 上田 裕( 〃 ) 退所 伊東 結子( 〃 ) 入所 鴨田 譲 入所 古城 英俊 |
2012年 (平24) | 国家公務員賃下げ訴訟(野本・佐渡島) 曙ブレーキ被害対策弁護団(髙木・竹内・古城・鴨田) 入所 岡本 卓大 入所 德永 美之理 |
2013年 (平25) | 埼玉弁護士会副会長(佐渡島) 三郷生活保護訴訟判決(猪股) 奨学金問題対策全国会議(猪股・事務局次長 鴨田) 埼玉奨学金問題ネットワーク(猪股・事務局長 鴨田・古城) |
2014年 (平26) | 埼玉弁護士会副会長(伊須) 鷹悠会被害対策弁護団(猪股・黒澤・南木) 埼玉弁護士会法律相談センター運営委員会委員長(佐渡島) 日本労働弁護団幹事長就任(髙木)囲む会 弁護士会パレード(集団的自衛権行使容認反対) 集団的自衛権行使容認の閣議決定 オールさいたま市民集会 弁護士会パレードと市民の集い(集団的自衛権行使容認反対) 生活保護基準引下げ違憲訴訟提訴(猪股・鴨田・古城) 戸田市住民訴訟(伊須・黒澤・南木) 鷹悠会集団訴訟提訴(猪股・黒澤・南木) 弁護士会パレード(秘密保護法反対) 早稲田大学災害復興医療人類学研究所招聘研究員(猪股) 『会社で起きている事の7割は法律違反』(朝日新書)発刊(佐渡島) 埼奨ネット1周年記念シンポ 退所岡本卓大(あさか総合法律事務所開設) 公正な税制を求める市民連絡会発足(猪股) 第1回オール埼玉総行動 労働法改悪に反対する日比谷野音5.14集会 戦争法案反対の国会議事堂前デモ 戦争法案強硬採決 鷹悠会集団訴訟第2陣提訴(猪股・黒澤・南木) 曙ブレーキ工業アスベスト訴訟和解解決(髙木・竹内・鴨田・南木) 「アベ政治を許さない」総合アクション |
2016年(平28) | 事務所主催:ジャーナリスト志葉玲さん講演会 「戦場の実態から憲法九条・平和的生存権の意義を考える」 選挙供託金 違憲訴訟提訴(鴨田) 安保法制違憲訴訟提訴(伊須) 全国B型肝炎訴訟埼玉弁護団結成 憲法9条俳句事件(谷川) 卒寿祝い(宮澤) 退所野本夏生(川口幸町法律事務所開設) 退所黒澤瑞希(青葉総合法律事務所入所) 入所鈴木満 |
2017年(平29) | 上尾市図書館移転住民訴訟(梶山・伊須・佐渡島・谷川・鈴木) 戸田市住民訴訟勝訴判決(さいたま地裁/伊須・黒澤・南木) 憲法ミュージカル再演「キジムナーヒトは友の死に涙したとき人になった」 共謀罪施行 鷹悠会集団訴訟勝訴判決(東京地裁/猪股・黒澤・南木) 古希祝い(梶山) 『サクラサイト被害救済の実務』(民事法研究会、共著)発刊(月岡) |
2018年(平30) | 『奨学金、借りるとき返すときに読む本』(弘文堂、共著)発刊(鴨田) 公序良俗に反する暴利行為を認定し逆転勝訴(東京高裁・猪股・谷川・月岡) 戸田市住民訴訟逆転一部敗訴判決(東京高裁/伊須・黒澤・南木) 日本司法支援センター埼玉地方事務所所長(牧野) 憲法9条俳句事件勝訴(東京高裁・谷川) スウェーデン、ドイツ視察(人権擁護大会・猪股、鈴木) 働き方改革法案成立 『外国人技能実習生法的支援マニュアル』(明石書店、共著)発刊(鈴木) 学校アスベスト訴訟逆転敗訴判決(東京高裁・竹内) SogoMusicFesta 11.26オール埼玉総行動 |
2019年 (平31・令元) | コープみらい女性のための法律講座(谷川) クルド人家族在留特別許可に関する訴訟提起(鈴木) 埼玉弁護士会高齢者障がい者権利擁護センター運営委員会委員長(月岡) 弁護士登録抹消(宮澤) 慰労会(宮澤) 奨学金保証人過払金返還訴訟提訴(東京地裁・鴨田) 選挙供託金違憲訴訟、東京地裁判決(鴨田) 保険外交員訴訟提訴(さいたま地裁・鴨田・鈴木) 6.2オール埼玉総行動 早稲田大学非常勤講師(佐渡島) 大宮区役所内にスクラム相談所開設(佐渡島) 全国クレサラ集会IN埼玉(奨学金寸劇・鴨田) 11.26オール埼玉総行動 事務所旅行(ベトナム) |
2020年(令2) | 第63回日弁連人権擁護大会の第3分科会実行委員会事務局長(猪股) ファクタリング被害対策埼玉弁護団結成(猪股・鴨田) ダイヤモンド・プリンセス号コロナ海上検疫 コロナ電話相談会(猪股) 建設アスベスト埼玉訴訟提訴(髙木・竹内・南木・鈴木) 7都道府県に緊急事態宣言 コロナなんでも電話相談会開催(猪股) 給与ファクタリング業者提訴(東京地裁・猪股・鴨田) 埼玉自治体問題研究所理事(鈴木) 選挙供託金違憲訴訟、最高裁棄却決定(鴨田) 退所德永美之理 |
2021年(令3) | 埼玉弁護士会スポーツ法部会発足(佐渡島) 安保法制違憲訴訟、さいたま地裁判決(伊須) 埼玉弁護士会会長(髙木) 埼玉弁護士会消費者問題対策委員会委員(竹内) 弁護士登録抹消(伊藤) 建設アスベスト訴訟東京一陣最高裁判決(髙木・竹内・南木・鈴木) 入管法改正案廃案 慰労会(伊藤) 過労死弁護団全国連絡会議事務局(鈴木) 退所古城英俊(古城法律事務所開設) |
2022年(令4) | 宮澤他界(享年95歳) ロシアのウクライナ侵攻 埼玉県情報公開審査会委員(南木) さいたま市産業廃棄物処理施設設置等調整委員会委員(南木) 福島原発避難者訴訟判決(牧野・猪股) 入所深谷直史 埼玉建設アスベスト第3陣提訴 埼玉調停協会連合会会長(牧野) 埼玉弁護士会外国人人権センター運営委員会通訳人PT座長(鈴木) 安倍元首相銃撃 奨学金保証人過払金返還訴訟・勝訴的和解(東京地裁・鴨田) 安保3文書閣議決定 コロナなんでも電話相談会終了(全17回、相談数1万5000件以上) 年越しなんでも相談会(猪股・伊須・深谷・宮本) 入所宮本澄香 |
2023年(令5) | 生活保護基準引下げ違憲訴訟・さいたま地裁勝訴判決(猪股・鴨田) ベトナム人強盗致傷・監禁(裁判員裁判)・無罪判決(伊須・鴨田) 埼玉弁護士会調査局(深谷) 参議院法務委員会参考人補佐人(鈴木) 入管法改悪反対FAX要請行動 入管法改定 2024年度関弁連シンポジウム実行委員(深谷) 『これで防げる! 学校体育・スポーツ事故ー科学的視点で考える実践へのヒントー』(中央法規出版、共著)発刊(佐渡島) 埼玉弁護士会ジュニアロースクール(深谷) |
目次