-
【オンライン学習会】来秋、導入?インボイス制度って何?― 消費税は……フリーランスは……その影響を考える ―
公正な税制を求める市民連絡会のオンライン学習会の御案内です。来年10月から、消費税の適正な納税のためとして「インボイス制度」の導入が予定されています。ただ一方で、この制度は立場の弱い零細事業者やフリーランスに過大な負担を強い、廃業さえ引き… -
【福島原発事故責任追及訴訟】4月20日さいたま地裁判決及び報告集会等のお知らせ
4月20日(水)福島原発事故責任追及訴訟・さいたま地裁判決日当日のスケジュール 1 傍聴希望者向け傍聴券交付 整理券交付場所:さいたま地方裁判所B棟正面玄関前 整理券交付時刻:9:15~9:50(整理券交付後、抽選) 詳細はこ… -
4/16 ZOOM学習会「金融所得課税と税負担を考える」
テーマ:金融所得課税と税負担を考える講 師:吉弘憲介さん(桃山学院大学教授)プログラム:講義と質疑応答日時:2022年4月16日(土)10:00~12:00方式:Zoomによるオンライン開催参加申込:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gDgIbRZgTEW… -
全国一斉4/23「コロナ災害を乗り越える-いのちとくらしを守るなんでも電話相談会・第13弾」フリーダイヤル【拡散希望】
「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る なんでも電話相談会~住まい・生活保護・労働・借金 etc…~」【第13弾】実施のお知らせ コロナ禍の中、休業、解雇・雇い止め等により、労働者、事業者、学生、業種・職種を問わず、多くの人が、収入… -
【3/6オンライン同時開催】シンポジウム“復興の人間科学 2022” 『FUKUSHIMAは終わっていない!』
【3/6 オンライン同時開催】シンポジウム“復興の人間科学 2022” 『FUKUSHIMAは終わっていない!』 ※チラシPDF(こちらをクリック)記憶から消えつつある、あの事故のこと。もう忘れよう。無かったことにしよう…それでいいのですか? ◆日時2022/3/6(日) 13:3… -
JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会)【Sport Japan 2022年1・2月号(vol.59)】に佐渡島啓 弁護士の記事が掲載されました。
JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会) Sport Japan 2022年1・2月号(vol.59)付 これですっきり トラブル防止・解決のヒント第11回 Sport Japan 2022年1・2月号(vol.59)これですっきり トラブル防止・解決のヒントダウンロード -
2/4(金)臨時休業のお知らせ
2月4日(金)11:45~17:00 所員研修のため、臨時休業とさせていただきます。 皆様方には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 -
全国一斉2/19「コロナ災害を乗り越える-いのちとくらしを守るなんでも電話相談会・第12弾」フリーダイヤル【拡散希望】
「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る なんでも電話相談会~住まい・生活保護・労働・借金 etc…~」【第12弾】実施のお知らせ コロナ禍の中、休業、解雇・雇い止め等により、労働者、事業者、学生、業種・職種を問わず、多くの人が、収入… -
日弁連がリーフレット「生きづらい社会 しんどい君へ」「若者が未来に希望を抱くことができる社会へ」を公開!
日弁連がリーフレット「生きづらい社会 しんどい君へ」「若者が未来に希望を抱くことができる社会へ」を公開しました。学習会、シンポジウムなどで、リーフレットを活用して、一緒に考えてみませんか。 【みんな生きづらい】(各地の若者への聴き取りから… -
『福島原発事故被災者アンケート2022』にご協力ください(早稲田大学災害復興医療人類学研究所&震災支援ネットワーク埼玉)
震災支援ネットワーク埼玉(SSN)では、早稲田大学災害復興医療人類学研究所(WIMA)と共同で、福島原発事故被災者アンケート調査2022を実施することとなりました。 従来は、被災自治体からの郵送物に調査用紙を同梱していただく形で首都圏の避難世帯を対象… -
年末年始 営業時間のご案内
当事務所は下記期間を年末年始休暇とさせていただきます。 ご不便をお掛けいたしますが、予めご了承下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火) 年内は2021年12月28日(火)17時まで、 年明けは202… -
全国一斉12/18「コロナ災害を乗り越える-いのちとくらしを守るなんでも電話相談会・第11弾」フリーダイヤル【拡散希望】
「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る なんでも電話相談会 ~住まい・生活保護・労働・借金 etc…~」【第11弾】実施のお知らせ コロナ禍の中、休業、解雇・雇い止め等により、労働者、事業者、学生、業種・職種を問わず、多くの人が、収入… -
11/23(祝)「はたらく女性の埼玉集会」のお知らせ
「はたらく女性の埼玉集会」が開催されます。 ◆記念講演:「生きづらさをのりこえて ジェンダー平等社会へ」 ~メディアにおけるジェンダー平等のとりくみから~ 講師:吉永磨美さん 団体報告:ジェンダー平等に向けた取り組みや、コロナ禍での医療・学… -
11/19(金)過労死等防止対策推進シンポジウムのお知らせ
近年、働き過ぎやパワーハラスメント等の労働問題によって多くの方の尊い命や心身の健康が損なわれ深刻な社会問題となっています。 本シンポジウムでは有識者や過労死をされた方のご遺族にもご登壇をいただき、過労死等の現状や課題、防止対策について探り… -
11/27【公正な税制を求める市民連絡会設立6周年集会】 コロナ禍で拡大する格差・貧困を是正する税財政の実現に向けて ―新自由主義へのグローバル&ローカルからの対抗―
【公正な税制を求める市民連絡会設立6周年集会】 コロナ禍で拡大する格差・貧困を是正する税財政の実現に向けて ―新自由主義へのグローバル&ローカルからの対抗― 新自由主義が、国境を越え、地方自治を越えて、世界を覆っています。 国際的には、グロー…