公益財団法人埼玉県スポーツ協会 スポーツ埼玉 2023年秋号(vol.300)に佐渡島啓 弁護士の記事が掲載されました

公益財団法人埼玉県スポーツ協会 スポーツ埼玉

【連載】指導現場トラブル防止へ 埼玉弁護士会がアドバイス

[第9回]公道をランニングする場合の注意点

ランニングはウォーミングアップ、あるいは基本的なトレーニングなどとして、どのようなスポーツでも取り入れられているものですが、特に公道をランニングする場合には、自動車や自転車、通行人などと衝突しないよう、十分に注意する必要があります。
今回は、ランニング方法などについて指導者がどこまで選手に指導しなければならないのかが問題となった裁判を紹介します。

弁護士 佐渡島 啓




公益財団法人埼玉県スポーツ協会 スポーツ埼玉 2023年春号(vol.298)に佐渡島啓 弁護士の記事が掲載されました

公益財団法人埼玉県スポーツ協会 スポーツ埼玉

【連載】指導現場トラブル防止へ 埼玉弁護士会がアドバイス

[第7回]どんな場面でも暴力・暴言は許されない

練習中の選手に試合と同じような緊張感を持たせたい、日々の指導の中でそのように考える指導者は多いことでしょう。
しかし、そのような目的であっても、暴力や暴言に頼ることは許されません。今回は、この点を判断した裁判事例をご紹介します。

JSPO(日本スポーツ協会)では、スポーツ現場におけるハラスメント防止を解説した動画を公開しています。
ぜひご参考にしてください。

弁護士 佐渡島 啓




公益財団法人埼玉県スポーツ協会 スポーツ埼玉 2022年秋号(vol.296) に佐渡島啓 弁護士の記事が掲載されました。

公益財団法人埼玉県スポーツ協会 スポーツ埼玉 2022年秋号(vol.296)

【連載】指導現場トラブル防止へ 埼玉弁護士会がアドバイス

[第5回]よりよいスポーツ環境構築のための適切な団体運営

今年6月、市町村の体育・スポーツ協会の7割以上が法人格がなく、そのうち9割近くが今後も法人格を取得する意向がないという日本スポーツ協会の調査結果が公表されました。
皆さんが関係するスポーツ団体に法人格があるか否か、気にされたことはあるでしょうか。

弁護士 佐渡島 啓




JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会)【Sport Japan 2022年1・2月号(vol.59)】に佐渡島啓 弁護士の記事が掲載されました。

JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会) Sport Japan 2022年1・2月号(vol.59)付  

これですっきり トラブル防止・解決のヒント第11回