50年前、さいたま市に原子炉があった~三菱大宮原子炉訴訟~

 宮澤洋夫弁護士は、大正15年生まれ。陸軍航空士官学校を経て終戦を迎え、民主主義や平和の大切さを痛感し、最高裁判所勤務を経て、昭和41年弁護士になります。

 そんな宮澤のところに、大宮市北袋町(現在のさいたま市大宮区。JRさいたま新都心駅東側)の住民の皆さんが、「三菱大宮研究所の原子炉設置をやめさせたい。」とやってきました。

 三菱原子力工業は、昭和41年9月、日本最初の原子力船「むつ」動力用原子炉の研究開発目的で、大宮研究所に原子炉を設置する計画を発表しました。そもそも三菱は、昭和34年11月14日、大宮研究所には「原子炉の設置はしない」と約束していたのですが、これを覆して、国や県の許可をとり、原子炉建設に乗り出してきたのです。

 宮澤は、地元住民2000人からの依頼を受けて、県の許可を争い、昭和47年9月、東京高裁で勝訴しました。また、三菱に対しては、原子炉の撤去訴訟を昭和44年7月7日に提訴し(この日は原子炉の落成式の日でもありました)、昭和49年7月まで戦い抜きました。最後は、三菱が「原子炉撤去」を表明し、地元住民の勝利和解で終了しました。

 平成29年9月7日、90歳の宮澤は埼玉弁護士会で、三菱原子炉訴訟、これに続く「福島・東海原発訴訟」の経験を語り、埼玉弁護士会の多くの弁護士が宮澤の話に聞き入りました。宮澤の戦いは、今、3.11福島原発事故訴訟の弁護士らに引き継がれています。

image_printこのページを印刷
シェアをお願いいたします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次